ノマドワーカーのプログラマーやWebデザイナーとして働くには、どうすればいいのか?
私自身もノマドワーカーであり、クリエイター養成スクールのデジタルハリウッド・オンラインスクールでWebデザインを学んでいました。
そのため、ウェブサイトを構築するためのプログラミング言語である、HTMLとCSSの知識がありますし、Webデザイナーとしての知識もあります。
ある程度プログラミング言語の知識があるノマドワーカーとして、プログラマーになる方法についてご紹介します。
[PR] 未経験のITエンジニア転職なら【TECH::EXPERT】
ノマドワーカーのプログラマーになるには?
この記事をご覧になっている方は、すでにプログラマーの方もいるでしょうし、これからプログラマーの勉強をしてノマドワーカーになりたい方もいるかと思います。
そこで、各々の立場からノマドワーカーになる方法について調査し、まとめてみました。
まだプログラマーではない場合
まだプログラマーでない場合は、当然プログラミングの学習をする必要があります。
そのスキルを付けた上で、ノマドワーカーとしてお仕事をもらえる状態を作らなくてはいけません。
そこでオススメしたいのが、プログラミング学習+フリーランス(自由業)向けのお仕事を提供してくれたり、サポートしてくれるサービスです。
プログラミング学習+就職・転職サービスもあるのですが、そういったではなく、プログラミング学習+フリーランスのお仕事提供・サポートサービスを調査し、まとめてみました。
サービス名 | 概要 |
---|---|
TECH CAMP | プログラミング学習サービス。フリーランス起業も対応 |
ポテパンキャンプ | 転職特化型Railスクール。フリーにも転身可能 |
侍エンジニア塾 | プログラミング学習サービス。フリーランスコースあり |
すでにプログラマーの場合
すでにプログラマーの方であれば、副業から始めて退職するか、退職してからノマドワーカーを目指す形になると思います。
すでに退職されていて、この記事を読んでいる方もいるかと思いますので、こういった方達が利用できるお仕事サービスをまとめてみました。
しかし、フリーランス向けのお仕事紹介サービスは複数あるため、副業から働けたり、ノマドワーカーを目指す上で、有利な独立サポートなどが付いたサービスを調査し、まとめました。
サービス名 | 副業からOK | 独立サポート | その他サポート | 案件紹介 |
---|---|---|---|---|
ポテパンフリーランス | × | 〇 | 〇 | 〇 |
geechs job | × | 〇 | 〇 | 〇 |
Midwork | 〇 | × | 〇 | 〇 |
High-Performer | × | 〇 | 〇 | 〇 |
CHANGE UP! | × | 〇 | 〇 | 〇 |
ノマドワーカーのWebデザイナーとして働くには?
ノマドワーカーとして働く上で、まだWebデザイナーでない方と、すでにWebデザイナーの方がいるかと思います。
そこで、こちらも同様にこれら2つのタイプ別に情報を分けてまとめました。
まだWebデザイナーでない方
まだWebデザイナーではなくノマドワーカーになりたい方は、学習しながらフリーランス(自由業)を目指せるか、サポートがあるサービスを活用するのが効率的です。
以下、主にWebデザイナーとしてフリーランスを目指せるサービスのみを調査して、まとめまてみました。
それぞれ特徴が違いますので、気になるものをチェックしてみてください。
サービス名 | コース名 | 特徴 |
---|---|---|
TECH::CAMP | デザイナー転職 | キャリアサポート |
DMM WEBCAMP | ビジネス教養コース | キャリアサポート |
.PRO | フロントエンドコース | キャリアサポート |
CodeCamp | デザインマスターコース | キャリア支援 |
TechAcademy | WEBデザインコース | 在宅ワーク支援、クラウドワークスと提携 |
すでにWebデザイナーの方
もうすでにWebデザイナーとして働いている方でノマドワーカーになりたい方は、起業・独立を目指す事になるかと思います。
以前、私自身もノマドワーカーとして起業し、デザイン販売や、ブログテンプレートの販売をやっていた経験があります。
その経験から言うと、この記事を書いている時点では、Webデザインを初心者で集客するのは難しいと思います。
その場合、クラウドソージングという仕事を依頼したい人と、仕事を受けたい人をマッチングするサービスや、Webデザイナー向けのフリーランス求人サービスを使うのが良いと思います。
以下、それらの条件に当てはまるサービスを調査し、まとめてみました。
サービス名 | サービスの種類 |
---|---|
ランサーズ | クラウドソージング |
クラウドワークス | クラウドソージング |
クラウドテック | フリーランス求人サイト |
レバテックフリーランス | フリーランス専門エージェント |
ノマドワーカーのプログラマー・Webデザイナーまとめ
このように、まだプログラマーでない方や、すでにプログラマーである方でも、各種サービスを利用する事で効率的にノマドワーカーになる事が可能です。
また、ノマドワーカーのWebデザイナーになるには、フリーランスのキャリア・サポートがあるWebデザインスクールに通ったり、お仕事が募集されているサービスを活用すると良いと思います。
プログラミングやWebデザインをを独学したり、自分で営業やウェブ集客を覚えてノマドワーカーになるよりも、こちらの方が効率的ですので、一度検討してみてください。
[PR] テックアカデミーの無料体験・無料カウンセリング・説明会 TechAcademyのログイン方法から1週間お試しのカリキュラムと教材は…